0

不老橋

不老橋は、紀州藩主・徳川治宝の命で作られたアーチ型の石橋で、片男波松原にあった東照宮の御旅所が移築された際に架けられました。この橋は、嘉永3年(1850年)に着工され、翌4年(1851年)に完成しています。 徳川家康を祀る東照宮の和歌祭が行われる際には、徳川家や東照宮関係者らが御旅所に向かう「お成り道」として使用されていました。

和歌山県和歌山市和歌浦中3丁目1679-24地先
【JR和歌山駅】 バス 30分 「不老橋」下車すぐ 【南海和歌山市駅】 バス 25分 「不老橋」下車すぐ
640-0025

和歌の浦アートキューブ
観光スポット

和歌の浦アートキューブ

43m
三断橋
観光スポット

三断橋

127m
玉津島神社
観光スポット

玉津島神社

144m
観海閣
観光スポット

観海閣

205m